ダナン移住おすすめエリアの家賃相場

ダナン移住おすすめエリアの家賃相場

ダナンの主要エリア

外国人も多く、便利で中心的なダナンのエリアはハイチャウ区のハン市場周辺ソンチャ区の南から中央エリアグーハンソン区のアントンエリア周辺です。
同程度の利便性や立地で比較すると、日本よりも安く借りられるため、一軒家や2K以上のコンドミニアムの部屋に1人で住んでる日本人も多いです。



ダナン移住におすすめエリア

ダナンの主要地区

ダナンの主要地区

緑色:Hai Chau(ハイチャウ)区
青色:Son Tra(ソンチャ)区
黄色:Ngu Hanh Son(グーハンソン)区

その他スポット:ダナン国際空港、ハン市場、アントン


ダナン移住におすすめエリアとして、ハイチャウ区のハン市場周辺、ソンチャ区の南から中央、グーハンソン区のアントンエリアがあります。このエリアでは徒歩圏内で様々な種類のレストランやカフェが営業しており、SPAやジム、スーパーマーケットやコンビニ等もあります。

ハイチャウ区のハン川沿いではバー等の飲み屋が並んでいて、ソンチャ区とグーハンソン区はビーチへのアクセスも良いです。日本では味わえないような暮らしもできます。


ダナン市は、下記6区2県で構成されています。

Cam Le(カムレ)区
Hai Chau(ハイチャウ)区
Lien Chieu(リエンチェウ)区
Ngu Hanh Son(グーハンソン)区
Son Tra(ソンチャ)区
Thanh Khe(タインケー)区

Hoa Vang(ホアヴァン)県
Hoang Sa(ホアンサ)県

豆知識

Hoang Sa(ホアンサ)県は日本だと西沙諸島と呼ばれ、中国とベトナムの間で領有権問題のある諸島になります。中国が実効支配しています。


6区2県のうち、ダナン市の中心となるのがHai Chau(ハイチャウ)区、Son Tra(ソンチャ)区、Ngu Hanh Son(グーハンソン)区の3区です。ダナン国際空港とミケビーチの間にあるエリアで、観光客や外国人の多くがこのエリアで過ごしています。

豆知識

ベトナム語は6割から7割が漢字由来の言葉とされ、漢字で表現できる単語も多いです。


Hai Chau(ハイチャウ)=海州
Son Tra(ソンチャ)=山茶
Ngu Hanh Son(グーハンソン)=五行山


海のHai(ハイ)、茶のTra(チャー)は、日本語と発音も意味も似ています。海鮮はベトナム語でハイセン(Hai San)、お茶はベトナム語でチャー(Tra)です。

山のソン(Son)は、発音からの当て字になります。Sonのベトナム語の意味は”ペイント”や”塗る”という意味になります。ベトナム語の山は、ヌイ(Nui)という発音・スペルになります。

Hai Chau(ハイチャウ)区

ハン市場
ハン市場。周辺は、ダナンでも中心地的なエリアで有名なレストランやカフェ、SPA等も多いです。

Hai Chau(ハイチャウ)区は、空港側の市街地エリアです。空港へも10分あればアクセスできます。南国感のある海側とは少し違った街の雰囲気になります。

ハン市場周辺には、外国人向けのレストランやお店も多く住みやすいです。ハン川沿いにはバーも並んでいます。ハイチャウ区の南側エリアは、地元の人が住んでいるローカルなエリアが多くなっています。

Son Tra(ソンチャ)区

ミーケー・ビーチ(My Khe Beach)・Son Tra(ソンチャ)区方向
ミーケー・ビーチ(My Khe Beach)から高級ホテルが並ぶソンチャ区方面

Son Tra(ソンチャ)区は、空港から中央の橋を渡った海側エリアの北側にあります。

ソンチャ区の中でも、ダナン市の中心部で南側のグーハインソン区に近いエリアほど便利です。ソンチャ区の真ん中は高級ホテルが並び、北は海に突き出た半島になっており自然豊かな山です。

Ngu Hanh Son(グーハンソン)区

an thuong(アントン)エリア
An Thuong(アントン)エリア

Ngu Hanh Son(グーハンソン)区は、空港から中央の橋を渡った海側エリアの南側にあります。

グーハインソン区の中でも、ソンチャ区に近い北側ほど栄えています。特にグーハインソン区のAn Thuong(アントン)エリアには、人気レストランが揃っており、食事など生活にも困らないエリアです。

グーハインソン区の南側は、郊外で高級ホテルやゴルフ場などがあります。このエリアはホテルの敷地も広く、ホテル内で過ごすには快適ですが、市街地へはバイクや車での移動が必須になります。

ダナンの家賃相場

ダナンのNg. Quyềnのアパート
Son Tra(ソンチャ)区のアパート

約50,000円の賃貸物件

ダナンのPhước Trườngのアパート
Son Tra(ソンチャ)区のアパート

約45,000円の賃貸物件

ダナンのハイチャウ区のアパート
Hai Chau(ハイチャウ)区のアパート

約40,000円の賃貸物件


ダナンの賃貸物件としてはアパートが主流になっています。ただし外国人移住者向けの住まいとしてはアパートのほか、コンドミニアム(分譲マンション、大型の集合住宅)、一軒家、ホテルもあります。

住まいとしてはアパートの方が安くなり、月20,000円程度の物件も多いです。ダナンでは一軒家、コンドミニアムも月50,000円程度から借りられます。同程度の利便性や立地で比較すると、日本よりも安く借りられるため、一軒家や2K以上のコンドミニアムの部屋に1人で住んでる日本人も多いです。

主要3区(ハイチャウ区、ソンチャ区、グーハンソン区)の中心地で、徒歩圏内に様々なお店が揃い、比較的便利なエリアになると料金は上がります。外国人も多く住む中心エリアだと、ワンルーム(キッチン、トイレ、シャワー付き)でも月800万ドン(約48,000円)程度、1Kから2Kで月1,200万ドン(約72,000円)程度が相場となります。このエリアの物件では、週に何回かの清掃サービスも家賃に含まれていることが多く、ジムやプール付きの物件もあります。ただし部屋にバスタブのある物件は少ないです。

ダナンは1人暮らし用の物件よりも何人かで住む物件の割合が日本よりも多く、ベトナム人は同じ部屋に2人以上で住んでることが多いです。2ベッドルームの部屋も多いため、ルームシェアすれば1人あたりで安くできます。

1人暮らし用のワンルームでとにかく安く借りたい場合、Hai Chau(ハイチャウ)区が月300万ドン(約18,000円)から、Son Tra(ソンチャ)区が月250万ドン(約15,000円)から、Ngu Hanh Son(グーハンソン)区が月250万ドン(約15,000円)からあります。ただしハイチャウ区では南のローカルなエリアになります。ソンチャ区やグーハインソン区も月300万ドン以下の物件では徒歩圏内のお店も少なく、バイク移動が必須になります。また短期的な滞在者向けの賃貸は難しい場合もあります。

主要3区外として、Thanh Khe(タインケー)区はダナン国際空港の北部や東部のエリアです。主要エリアへ行くにもバイク移動等は必須になりますが、中心地へのアクセスも悪くないです。場所によっては月10,000円前後で住める場所もあります。ただし、こちらの地区になると、ネット上に掲載せずに、知り合い経由で貸してる物件も多くなります。

Cam Le(カムレ)区、Lien Chieu(リエンチェウ)区、Hoa Vang(ホアヴァン)県などになると、さらに賃貸物件と呼ばれるようなアパートは少なくなり、1軒家なども多くなります。1人暮らし用のワンルームは少なく、家族や友人同士シェアで住むような家が多くなります。平米あたりの平均で見ればさらに安くなります。ただし部屋が広くなるため賃料はそこまで下がりません。またベトナム人のサポート無しに、このエリアで賃貸物件を探し契約するのは大変になります。月数千円レベルの物件は市場に出てこないため、賃料の相場を出すのも難しいです。


下記は、Google翻訳で日本語に変換した人気物件掲載サイト・NhaTotのダナン賃貸物件ページです。

NhaTotのダナン賃貸物件ページ
NhaTotのダナン賃貸物件ページ(2025年2月)。ワンルームから2Kの部屋で450万ドン(約27,000円)から900万ドン(約54,000円)。住む前に物件へ訪問し、周辺エリアの確認もしましょう。

ネットで賃貸物件を探すならNhaTotBatdongsan、Facebookの賃貸募集のグループがあります。ネット上に出てるダナンの物件は、NhaTotとBatdongsanFacebookでほぼ網羅されています。

賃貸物件を掲載しているFacebookページは沢山あります。ダナンの物件だと、たとえばこちらのFacebookページがあります。

物件の探し方については、下記ページもご覧ください。


ベトナム人の通訳の派遣や日本人向けの不動産会社の紹介については、下記メールお問い合わせフォームもしくはダナンガイド商店・公式LINEからご連絡ください。質問なども下記からお気軽にお問い合わせください。

ダナン賃貸の特徴

ダナンは、ホーチミンやハノイに比べても家賃が安いです。中心地でもホーチミンやハノイの2分の1程度から借りられます。

家具等の購入も不要なため、初期費用はかなり安く抑えられます。


タイトル

契約はシンプルです。日本のように審査もほぼなく、面倒な手続きはほぼありません。パスポートのコピーだけでも契約できます。


ベトナム人は、外国人(日本人)にも親切です。賃貸契約でも、基本的には審査が不要です。誰でも契約できます。



ダナンでは、比較的便利な中心地でも安く借りられます。入居月の家賃(日割り)+翌月の家賃+デポジット(家賃1ヶ月のみ)のところが多く、日本と比べても初期費用が安く抑えられます。家具も備え付けなので、購入や運び込む必要もありません。その日から生活できます。引っ越しの作業や費用もかからないため、毎年部屋を変えてる人もいます。

契約もシンプルです。日本のように収入証明なども不要で審査もほぼなく、面倒な手続きがありません。パスポートのコピーだけでも契約できます。文字通り、ホテルに泊まるように住めます。ただし新築のアパートやコンドミニアムでは、パスポートだけでなくVISA(ビザ)が条件になったり、保険加入も必要な部屋はあります。

またダナンの人は、外国人(日本人)にも親切です。ベトナム人向けの物件でも、ベトナム語ができない日本人という理由で断られることはほとんどありません。日本のように、コミュニケーションや文化の違いを問題に入居を拒否してません。ただし契約期間が短くなると断られる場合も多くなるため、短期契約では物件を決めるまでに時間がかかります。


当ダナンガイド商店では、ベトナム人通訳の派遣も行なっています。ベトナム人の通訳を使えば、お部屋も複数媒体から、お客様が自由に選べます。通訳料金のみで、ダナンガイド商店側では別途仲介手数料等、他の料金は請求していません。ただし不動産屋がウェブサイトへ掲載している物件を契約する場合には、不動産屋が仲介手数料を取ってる可能性はあります。

通訳の手配が面倒だったり、通訳料金を支払わずに物件の契約までしたい人は日本人向けの不動産会社を利用してもいいでしょう。不動産会社は広告料、仲介手数料というかたちでオーナーから手数料をもらえるため、日本人向けの不動産屋であれば通訳料金は支払わずに内見から契約まで日本語で手続きができます。日本人入居者は部屋も比較的キレイに使い、騒音等の問題も少ないため、日本人入居者を求めているオーナーもいます。日本語で一括した手続きが行え、自分で探す必要もなく、家賃やエリア等の条件を伝えるだけで不動産屋がおすすめしてくれるといった手軽さもあります。

ベトナム人の通訳の派遣や日本人向けの不動産会社の紹介について、サポートが必要な場合には、下記メールお問い合わせフォームもしくはダナンガイド商店・公式LINEからご連絡ください。質問なども下記からお気軽にお問い合わせください。


ダナンに住みたい、ダナンで働きたい人向け現地ツアー

ダナンガイド商店では、せっかくのダナン旅行、”ただの旅行にしたくない人”に向け、ダナンに住みたい、働きたい人向けツアーも提供しています。

ダナンで生活したり、仕事をしたりする街として見てみたい方に人気のツアーです。”家賃5万円以内のダナンの物件を見たい”といった、ご希望の予算に合った不動産物件の見学、”ダナンで起業したい、ベトナムへ投資したい”といった相談も同日にできます。

ダナン旅行のついでに参加してみませんか?

 ダナンでアパート賃貸の相談メールフォーム

    お名前(ローマ字も可)
    (必須)

    メールアドレス
    (必須)

    契約先の物件
    (任意)

    予定契約期間
    (任意)

    その他要望
    (必須)

    ※内容に間違いがないか確認し、プライバシーポリシーに同意の上、送信をお願いいたします。送信に成功すると、内容確認のメールが自動で返信されます。
    内容確認メールが届かない場合やメールに返信がない場合には、お手数ですが[email protected]まで直接連絡をお願いします。